「うつ」のスタンダードな治し方とは?

「うつ」の治し方とは?

 

「最近、気分が落ち込み、からだも調子が悪く、うつ病かな・・・と心配になってきました。

自分が動けなくなってしまったことで、職場の人たちや家族にも迷惑がかかっているし、そんな自分を責めてしまいます。

・・・うつって、どうやって治すんですか?」

 

 

というご質問をいただきました。

 

 

そこで、尼崎カウンセリング研究所での「うつ」の治療方針について、

わかりやすくご説明したいと思います。

 

※ただし、最近増えて来ている新しいタイプの「うつ」の方は、

この文章にはあまり当てはまらないですので、注意してください。

 

完璧主義・まじめ・責任感が強い「典型的なうつ」の場合

 

 

「うつ」になりやすい人には、完璧主義で、まじめで責任感の強い人が挙げられます。

 

些細なことでも過剰な責任感を感じ、「ごめんなさい」「申し訳ない」と罪悪感を抱くタイプです。

 

そして、そんな自分が許せず、自分を責めてしまうのです。

 

こうした方に、尼崎カウンセリング研究所では、以下の4つの方針を取ってカウンセリングを致します。

 

 

1.自分を責める考え方を和らげていき、がんばりすぎない心のクセを身につける

 

うつ状態、もしくはうつ病の方に多いのが、「自責感」です。

 

文字通り、自分を責めてしまう気もちですね。

 

たとえば、仕事を休んでしまうと家族や職場の人に迷惑がかかります。

 

そのことを、とても「申し訳ない」と感じてしまうと同時に、

そんな自分を「何やっているんだろう」と責めてしまい、落ち込んでしまうのです。

 

 

たしかに、

何かしらの負担がかかってしまう面もあることはありますから、

周りにすれば、そのことで「ごめんなさい」と

謝ってもらえるのは悪いことではありません。

 

 

ただし、うつの方は、その延長で

「自分など必要のない存在だ」などと思い詰めてしまい、

最悪の場合、「自殺願望」まで抱いてしまうことがあるので、要注意なのです。

 

 

その背景には、まじめで責任感の強い性格が影響して、

「0か100か思考」と呼ばれる極端な考え方があることが多いのです。

 

 

これは、物事を0か100か、白か黒かの二分法で考え、

判断してしまう「考え方のクセ」のようなものです。

 

 

たとえば、少しムッとした表情の自分の夫を見て、

ある奥さんは「私に怒っているに違いない。

迷惑ばかりかけるからだ。申し訳ない。きっと邪魔者だと思われたんだ」

と思い込んでしまいました。

 

 

それから、相手の反応が怖くなり、

自分から不安に感じたことなどを言い出せなくなってしまいました。

 

 

そういうことが積み重なった結果、

孤独感も増していき、

「死にたい」と思うようにまでなっていってしまったのです。

 

 

しかし、とあることが起きて、実際の夫は、奥さんのことを少しも邪魔だとは感じていなかったと、後でわかったのです。

 

 

この例のように、極端に受け取ってしまって、自分で自分を追い詰めてしまうことが起こり得ます。

 

 

うつの方がよくなるには、この「考え方のクセ」に気づき、

それをやわらげていけるようになることが大切です。

 

 

できれば、周囲の人が、思い詰めていないか気を配ってあげられると、良いサポートになります。

 

2.生活リズムをゆっくりと整えていく。

 

 

2番目は、「生活リズムを整える」ということです。

 

 

うつは、身体に症状が出ることも多い心の病です。

 

 

たとえば、慢性的な疲労感や、肩や首の凝り、

腰痛や頭痛、不眠などです。

 

 

なぜかというと、一つには、「自律神経」の乱れが起こっているからです。

 

 

そんなときは、

朝決まった時間に起きて、

夜もある程度決まった時間に眠るなど

生活リズムを少しずつ整えることも役立ちます。

 

 

とくに、うつの方は睡眠のリズムがうまく整わず、

からだも苦しい状態によく陥るので、

生活リズムを整えるだけでもかなりラクになります。

 

 

補助的にお薬を使っていくのも、一手です。

 

また、「運動」も、かなりうつの改善には役立つことがわかっています。

 

3.マインドフルネス

マインドフルネスとは、さまざまな定義があるのですが、

カンタンにいえば、「今、この瞬間」の自分の心の状態を見つめ、

あるがままに「観察」していく姿勢のことです。

 

このマインドフルネスは、

「うつ」に対してかなり高い効果があるとわかっています。

 

 

これをトレーニングすることで、

感情に振り回されにくくなり、

客観的にストレスを自分で管理できるようになっていきます。

 

 

さらに、マインドフルネスは、

実際に脳内のしくみを変え、

そもそもストレスを感じにくい脳にする効果もあります。

 

 

4.「ポジティブ感情」を活かした最新のアプローチ

 

 

「考え方のクセに気づく」、「生活リズムを整える」

そして「マインドフルネス」・・・

 

 

実は、これらは、今の日本でもよく流行っている「スタンダード」な手法です。

 

 

これに加えて、

尼崎カウンセリング研究所では、

「うつをポジティブ感情で治す」という新しい方針をとります。

 

 

でも、「うつをポジティブ感情で治す」と言われたって、

よくわからないですよね。

 

 

というわけで、次回は、

 

「ポジティブ感情」をいかした「うつ」への最新アプローチをご紹介します。

 

===================================

 

尼崎カウンセリング研究所

尼崎市東園田町5‐21‐12

代表 南ユウタ

 

 

 

尼崎カウンセリング研究所では、尼崎市・神戸市・豊中市・宝塚市などからの

ご相談が多いカウンセリング機関です。