主体的に生きるということ

今日は、

「主体的に生きる」ということについて、

お話したいと思います。

多くの方とカウンセリングをしていて
感じることがあります。

それは、
「主体的ではないな」
ということです。
(非難しているわけじゃないですよ~!)

言い換えると、「受動的だな」ということです。

と言っても、これは
人それぞれ「事情」があるわけですし、
僕も偉そうなことは全然言えません。(汗)

僕自身も受動的な部分はいっぱい
あったと思うし、今でもたまに顔を出します。

人様にお説教を垂れるような、
すごく主体的な人間かというと、
そんなに自信はないです。(笑)

ただ、ある程度の主体性を発揮すること
少なくとも「主体的に生きようとすること」が、

生きづらさから脱出する
すごく大事なポイントだな、とも
やはり思っています。

なので、その辺をお話したいと思います。

主体的に生きる、ということは
あなたが自分の人生の主人公である、
という自覚を持つということなのですね。

一言でいえば「自分軸」な生き方です。

多くの人が、他の人にどう思われるか

他の人にどう思われたいのか、

という欲と恐れにとらわれた結果、

「自分はどうしたいのか」

もしくは。

「この人生で自分は
何を成し遂げるべきなのか?」

という使命感や自分の欲望に
忠実に生きるということが、
なかなかできないのです。

そうすると、いつのまにか

人の好きなものを先取りすることが上手

人からどう思われるのか察知するのが上手

だけれども、

自分が何を欲し、何を感じ、

何を望んでいるのか、

ということが言葉にならない。

もしくは全く分からなくなってしまうのです。

これを、「他人軸」と言うわけです。

「主体的に生きる」というのは
これと全く真逆です。

自分の望んでいること、感じていること
からまず出発して、

「現実感覚」(現実を受け入れ、折り合いをつける力) を発揮して、

できることからやっていく。

できないことは潔く手放す。

できること、できないことを
見極めていく。

そういうふうに、主体的な人は
生きていくのです。

だから、自分に限界がくると
ある程度はあきらめられるのです。

そりゃ誰にだって、
思い通りにいかないことがあって
わあきゃあ喚くことが
あるかもしれないけれど、

どこかで素直になって反省し、
また前を見て歩いていくと。

主体的な生き方、自分軸の人には
そういう「しなやかさ」があるのです。

主体的に生きる、ということは
結局この「しなやかな生き方」ができる、
ということにもつながっていきます。

受動的に生きる人はこの逆ですね。

自分で選ばないので、
責任も負わなくて良い。

結局、責任を負うのが怖い、
という人が多くなるのです。

自分の人生に責任を持てないということは
どこかで他人のせいにできる、
ということです。

他人のせいにできる余白を
どこかに持ったまま生きているから、

何か上手くいかなかったら、
その他人のせいにできてしまう、
「ずるい生き方」になってしまいます。
(非難しているんじゃないですよ~)

逃げ腰な生き方になってしまいます。

責任転嫁をして、
前に進むことは一つもありませんから、

結局どこかで、
本音で全力で自分を活かしきれていない人生、
自分のしたいことを優先していない人生に
不平不満を持つことになります。

でも、
それを認めるのもなんか悔しいから、
また責任転嫁してしまう、という感じで

こういうタイプの生き方というのは
どこかで行き詰ってくるのですね。

なので、主体的に生きていさえすれば、
そういうみじめな生き方に陥らなくて
済みます。

失敗しても、挫折しても、
自分の責任だと。

それは自分を駄目な人間だ、
情けない人間だ、と言って
嫌ったり、憎んだり、否定しようとしたり、
消そうとしたりする姿勢とは真逆です。

失敗や挫折を受け入れて、
自分の責任で変えていけることから
変えていこう、ぼちぼちがんばろう、
楽しむことも忘れずにやっていこう、

そういうゆとりのある、
しなやかな生き方ができるようになる
ということなのですね。

そういう生き方ができたときに初めて、
人は自分らしく生きれるし、
それが、僕の言っている自分軸の生き方
ということでもあります。

今日は、主体的に生きるということが
自分の人生に責任をもち、
自分の人生の主人公は自分なのだ、
という感覚で生きるということなのだと
いうお話でした。

あなたも是非、まずは
自分は何を感じ、何を望み、
どういう人生を生きたいのか、ということに
視点を転換してみて下さいね!

【編集後記】

毎日やることがあるのは幸せです。

今は、
・親御さん向けの子育て心理学ワンデイ講座
・カウンセラー養成講座
・不登校、ひきこもりの親御さん向け無料メール講座
・対人恐怖克服メルマガ
・アダルトチルドレンの心の癖克服無料メール講座
・心理学を活かしたコミュニケーション講座やメルマガ
・グループカウンセリング

などなどのアイデアを出しまくり、
準備中です。

昨日はアタマがパンクしそうになり、
速めに寝たものの今朝早起きに失敗し
ちょっとガッカリ・・・な気分でした。 (笑)

HSP気質がある人の多くは
すぐ神経疲労を起こすために
疲れやすいんですが、
僕もこればっかりは逆らえませんね。

こういう時こそ、
現実感覚を発揮して、
自分責めするより建設的に
できることから始めたいところ。

あっ、あと、おそらく来年のどこかのタイミングで
カウンセリング料金が値上げになります。
なのでご新規さまは今のうちかも!?と予告~
(従来のクライエントさんは今まで通りだけど)

まだ確定じゃないですけどね~

とまあ年末なので、
色んなアイデアや方針を考え中です。

あんまり頑張り過ぎないように、
ゆる~くがんばまりますね!

良い一日を~