ブログ『南ユウタの心理学』

 ありのままの自分を受け入れ、
 自分を愛し、信頼する心を取り戻す。
「いのち軸」で自己肯定感を育む。
『南ユウタの心理学』を綴っていくブログです。
 どうぞごゆっくりご覧くださいね。

あなたを苦しめる無意識の「心の癖」のメカニズム

今日は、 心の癖について詳しく解説します。 アダルトチルドレンは、 子ども時代やその後の人間関係を通して 何かしらの心の傷つきを体験しています。 そして、 「もう二度とあんな思いはしたくない!」 と思ったところから アダルトチルドレン の「心の癖」は始まるのです。 ちょうど、 一回転んでひどく骨折してしまった人が もう二度と転ぶまいと 他の人よりも慎重に歩くようになるのと似ています。 みんながフツーに歩いてる道でも、 一人だけ超・警戒態勢で、 手に銃構えていつでも撃てるor逃げられるよう 準備してるイメージですね。 例えて言うと、 アダルトチルドレンは、 【心が骨折している人たち】のことです。 ひとまず、 【「傷」がつくと「癖」がつく】 という心の法則があるんだなあと アタマで理解しておいてください。 さて、 …

詳細はこちら

成長してはならない!?!人が自ら「成長」を止める心理

成長してはならない 成長することは悪いことだ 成長するのは負けを認めることだ 成長とはただただ辛いものだ     こうした「信念」を抱くと、 成長のチャンスを不安がります。 成長することに罪悪感を抱きます。 成長することを恥ととらえ、拒否します。 成長を嫌がり、努力を避けます。     そして、 もし成長を受け入れてしまったら、   「きっと悪いことが起こる」 「どうせ悪いことが起こる」 という「予測」をするようになります。     その人の心の中では、 「成長」=「危険」 という図式が出来上がっています。     で、人って、 「危険」より「安全」を好むいきもの。     だから、「アタマ」では 「成…

詳細はこちら

HSPさんの持つ 「5つの傾向」とは?

=============== 傾向を押さえてラクになろう! HSPさんの持つ 「5つの傾向」とは? =============== HSPさんは 「自己肯定感が低い」ことが多いです。 自分に自信が持てず、 人の目が気になるので、 悩みを内に抱え込みやすくなり、 心がしんどくなってしまうのですね。 HSPさんが 生きづらくなってしまう 背景を整理してみると 主に5つのHSPさん的な傾向が 関係していることが多いのです。 1つは、「自責傾向」。 これについては、 昨日も触れましたが、 カンタンに言うと 自分を責めちゃうという傾向です。 HSPさんは、罪悪感や恥を 感じやすいんです。 あんまり、人を表立っては責めない。 すぐに 「自分が悪かった」 「ごめんなさい」 「自分なんて…」 などと感じて 萎縮しちゃう人が …

詳細はこちら

主体的に生きるということ

今日は、 「主体的に生きる」ということについて、 お話したいと思います。 多くの方とカウンセリングをしていて 感じることがあります。 それは、 「主体的ではないな」 ということです。 (非難しているわけじゃないですよ~!) 言い換えると、「受動的だな」ということです。 と言っても、これは 人それぞれ「事情」があるわけですし、 僕も偉そうなことは全然言えません。(汗) 僕自身も受動的な部分はいっぱい あったと思うし、今でもたまに顔を出します。 人様にお説教を垂れるような、 すごく主体的な人間かというと、 そんなに自信はないです。(笑) ただ、ある程度の主体性を発揮すること 少なくとも「主体的に生きようとすること」が、 生きづらさから脱出する すごく大事なポイントだな、とも やはり思っています。 なので、その辺をお…

詳細はこちら

競争社会と心の病

競争社会と心の病   カウンセリングをしていると、 社会の雰囲気や価値観が その人の生きづらさに 大きな影響があるなあと実感します。     たとえば、 多くのクライエントさんが 「比べ癖」をもっています。     自分と他人を比べて、 ダメなところが目につき 「自分はダメだ」と感じる癖です。     そして、 馬鹿にされるのではないか? 変に思われるのではないか? などと不安になり、 身動きができなくなるのですね。     こうした人が大量生産されている背景に 僕は「競争社会」という社会のありようが 見える気がするのです。     多くの人が「勝ち組」になることが かっこいいこと、 よいことと思ってはいないでしょうか?     逆に言えば 「負け組」と見なされることを 過剰に怖れるように なっていないでしょう…

詳細はこちら

うつ病のリスクが高い!【完璧主義】の3タイプ

尼崎カウンセリング研究所の 南ユウタです。     さて、 あなたは 人から【完璧主義】だと言われたことがありませんか?   もしくは、 【がんばり過ぎる】 【まじめ過ぎる】 【自分に厳し過ぎる】 【理想が高い】   といったことを言われたことはありませんか?   実は、 そうした性格傾向のある方は、 「うつ病」や「対人恐怖」といった 心の生きづらさにつながることがあります。   一言で言えば【完璧主義】なのですが、 本人にその自覚がないことも多く・・・   さて、今回は、 そんな【完璧主義】の3つのタイプについてご紹介します。   【完璧主義】でよくあるのは以下の3つのタイプです。   ①成功‐達成タイプ ②ステータス重…

詳細はこちら

【完璧主義】の【心の癖】を手放し、生きづらさを脱して幸せな人生を手に入れる【無料メール講座】

【心の癖】を手放し、生きづらさを脱して幸せな人生を手に入れる【無料メール講座】シリーズ 第一弾:心の癖その①【完璧主義】 完璧主義チェックリスト   ✅働き過ぎていると思う。 ✅ストレスや過労で体が不調になっている。 ✅成功すること、賞賛や評価されること、物質的な豊かさ、を常に追い求めている。 ✅休むことや楽しむことが上手にできない。 ✅ストイックな姿勢のせいで、人間関係がギクシャクしがちだ。 ✅たとえうまくいったことがあっても、満足せず、 すぐに次のことに取り掛かる。 ✅一度に多くのことを成し遂げようとし過ぎている。 ✅カレンダーは、平日も休日も関係なく予定でびっしりだ。 ✅物事を達成するプロセスを楽しむ時間をじっくり取るよりも、  課題を次々にこなすことが習慣になっている。 ✅高い基準を設け、課題…

詳細はこちら